ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年12月24日

お知らせ!!

こんばんはテヘッ

お知らせですびっくり


今までこのブログを書いてきましたが・・・
実はこっちのブログと並行してアメブロもやっておりましたニコニコ
ずっと二本立てでやってきましたが・・・といっても内容は一緒です(笑)

今後はアメブロ1本でやっていく事に決めました!!
なので今後は
http://ameblo.jp/emiyumeharu/
で宜しくお願い致しますニコニコ

では~パー  


Posted by takc at 22:20Comments(0)日記

2015年12月14日

忘年会からの上関アジング

こんばんはテヘッ


土曜の夕方から、釣り関係でお世話になっている方々の忘年会ニコニコ




僕は車で帰らないといけなかったのでウーロン茶でがまんやべー
とても楽しい時間をありがとうございましたテヘッ

そして日曜はオトナのマッサージ店力こぶ
ちがうわ(笑)
背中から腰にかけて痛みが出てきてたので、友人がいるお店にてマッサージをしてもらいました!!
結構楽になってからの~


夕方から弾丸上関アジングテヘッ
オススメだとういうポイントで
アタリがあるが乗らないっ・・・
釣れたと思ったら超小さいメバルニコニコ
とりあえずリリース♪
ちょこちょこやってると本命のアジテヘッ
アミパターンやらベイトパターンやらやって、チャートカラーに変えるとサイズアップビックリ
しかもボトム付近。表層だとサイズの小さいメバルが当たり、ボトム付近でたまってる感じ・・・。

釣り開始から1時間・・・アタリが小さくなり、しだいに反応が無くなり場所移動テヘッ

がっ・・・
爆風で何してるかサッパリ(笑)

結局

20cm~25cm8本のみ・・・
バラシや抜きあげる時に外れたり、メバルも釣ってるのでトータル2人で30本は釣ったかなぁテヘッ

んで本日も・・・




25cmクラスのメッキがわんさか!!(笑)
ときおりチーバス(小さいシーバスの略)も(笑)

ええ練習になりますニコニコ

またイッテキマースバイバイ  


2015年12月05日

密会・・・

こんばんはテヘッ

昨日の夜と本日、密会してきました(笑)
ムサイ男と二人っきり汗
いかんですな汗

まずは昨日・・・
このオイサンと

デビさんからちょめちょめしてもらったおニューのロッドで

新しく買ったリールにラインまいて

入魂(笑)
ちょろっと使わせてもらいましたが、パッツン系の高感度ビンビンロッドはすごいですビックリ
欲しくなりました(笑)

オジサンは明日も仕事というので早めに切り上げ


今日はこのオイサンと・・・
朝はワケアリで10時スタート
からの~


13時にラーメンタイム(笑)

そして午後の部スタート!!

・・・

・・・・・・・

・・・・・・・・・・・

終了間際に


47くらいの腹パン君が釣れましたグッド
楽しかったですよ久しぶりの丸山もテヘッ

それと

ATD化して返ってきたリール・・・

ATD化の証としてSLPステッカーまで付属してましたちょき
インプレはいつになるかわかりませんが(笑)
また近いうちイッテキマス!!

では~バイバイ  


2015年11月29日

瀬戸内ジギングゲーム♪

こんばんはびっくり
土曜日ですが、いつもお世話になっている遊漁船グリッターにて、瀬戸内海ジギングへ行ってきました。
前予報では西の8m・・・びっくり
おそらく出れるだろうとの事でしたがなんとか出船できるとのこと!!

大潮最終日びっくり
朝マズメ勝負で野島沖へアップ

まずは

ハヤブサ社のジャックアイ ストラッシュ120gのフルシルバーからスタートびっくり
開始30分くらいでしょうか、僕にファーストヒットテヘッ

いきなり60cm3kgクラスのはまっちゃんでした(笑)
たべごろサイズ♪

そして同ジグでシャクリにシャクッて・・・
1キャスト2フィッシュ!!ヤズのダブルヒット(ダブルフックにしてたので)テヘッ
そして、あろうことか・・・
乗り合いで乗ったお客さんのラインと絡まり、僕のリーダーを切って下向いて結びなおしていると、まさかの船酔い・・・ダウン
ぐッ・・・なんたること・・・波は1mちょい。。。風は7mくらい(笑)
初めて酔ってしまった・・・瀬戸内で・・・ぴよこ_風邪をひく
ちょっとだけ休んで・・・(笑)

復活♪

からの~


2キャスト目でヒット魚赤
船長に言われました。
『酔って復活して、釣りしだしたらシレっと釣るね』ってグッド

そして昼過ぎてベイトの群れも散ったのか、反応が無くなったので14時頃には終了となりました。

釣果は

ハマチ5本
ヤズ5本
僕は8バイト5フィッシュ3バラシ(バラシタ奴はハマチサイズでした(~_~;))船酔いで眠ってた時間を見ても実釣時間3時間びっくり(笑)
5本中ハマチは3本、ヤズ2本でしたが、大きい奴3本だけ持って帰って、ヤズ2本は乗り合いのお客さんにあげました(笑)

からの~

になって

いつもお世話になっている居酒屋さんへ1本あげて、夜な夜な飲みに行きました(笑)
自分が釣った魚がおいしいお刺身となり、なんか満足ですぴよこ_酔っ払う

今回のジギングタックル
ロッド ダイコー ヴァージャー58/4
リール シマノ ステラSW6000HG
ライン PE3号 リーダー 40lb(約2ヒロとってます)
ジグ ハヤブサ ジャックアイ ストラッシュ120g フルシルバー 

結局この日はこのジグを交換することなくやり通しました。
このジグの特徴はセンターバランスのジグで、ワンピッチショートジャークや高速のジャカ巻き、コンビネーションジャーク、高速なワンピッチジャーク等でもダートしてくれる楽チンなジグです。
他のお客さんより確実にバイト数もあり、サイズもほぼハマチサイズでしたので今回の状況にベストマッチしたジグだったのではないかと思います。
また、他のジグより少しワイドですので大きめのフックをセットしても抱きこみ難い設計となってるのもグッドですアップ

とまぁこんな感じで楽しめた1日でしたぴよこ2
またイッテキマス!!

では~バイバイ  


2015年11月23日

上関アジング♪

こんにちはびっくり

昨日、夕方から上関方面へアジングへ行ってきました。
15時ごろまで私用があったため、この時間からの釣行となったのですがナイトゲームの方がアツイでしょぴよこ
みたいな(笑)

とりあえず・・・

この若者を家まで行ってピックアップ(笑)
哀愁漂う姿です・・・タラ~

まずは手始めに笠戸方面へ・・・
ファーストポイントにて

まいどおなじみのエソ(笑)
まだ明るいのでショアジギからスタート!
1キャスト1エソっていうくらい高活性ですタラ~

セカンドポイントにて

アジングでは釣れる気配ゼロ・・・

暗くなる頃を見計らって、アジングの聖地 上関へアップ
まずは定番の某漁港

若者が見えん(笑)
バイトがあったり、乗らなかったりとで、ここでは2本だけでした・・・。
それから何箇所か行って、最奥の四代まで来ても無ダウン
帰りにまた何箇所かめぐりにめぐって結局二人で3本(笑)
貧果すぎるタラ~タラ~タラ~

その後
翌日仕事だというので10時半前には撤収し

帰りの道中でラーメン♪
若者を家でおろして僕はセカンドステージへ笑
下松~防府周辺をランガンしましたが結局ノーフィッシュでした。
昨日本格的にやってみましたが結構難しい上に繊細な釣りが苦手なこともあって、まぁまぁ苦戦しました。
しかし数は少ないもののなんとか釣れたので多少は勉強になったかとちょき

また近いうちリベンジかな(笑)

ってかリベンジするところが多すぎなので、リベンジはやめときます笑

では~バイバイ  


2015年11月09日

いまさらぁ・・・??

皆様こんばんはベー

先日の8日の瀬戸内海ジギング&タイラバ釣行が悪天候により中止に・・・汗
自然相手なので仕方ないデスヨネガーン

日曜はぽっかりと予定があいたためバス釣りへテヘッ
なんて思いましたが、午前中は雷&豪雨との予報ビックリ
こりゃ家でおとなしくしときましょ!
って事で、土曜の夜から・・・

小倉ちょき
弾丸ツアーしてきました(笑)

とある商店街・・・夜中の12時なのにすごく人がいて活気があって、ただ歩くだけでも楽しかったです(笑)
山口人からすると、何かのお祭りですか??的な・・・(笑)

家に帰ったのが夜中の2時テヘッ

そして日曜は、岡山から係釣さんが来られるということで昼過ぎに周南市で合流テヘッ
いろいろ話して、再開の約束をしましたニコニコ

岡山名産のピオーネありがとうございました音符
ぺろりとたいらげましたわ(笑)

んで、ここ最近スゴク気になっているもの・・・

アジメバタックル導入ですアップ
つい先日・・・
ショアからのソルトしかやらない弟と一緒にエギング行った時のこと・・・
目の前でバンバンアジやらセイゴやら釣ってまぁ楽しそうなこと(笑)
ソッコー導入しましたよびっくり
ソルトはシマノな私・・・ジギングロッド2本とエギングロッドはワケアリでダイコーですが、それ以外はシマノです。
バスはダイワのスティーズですけどね(笑)
とりあえずいろいろな道具が増えてきております・・・ZZZ…
よなよなどこかの防波堤へくりだしましょうかねムカッ

それとこんなものも作ってみました。

ブラックレーベル純正の竿袋をおもむろにはさみでカットはさみ

上半分の白地にダイワの部分だけにして

ティップカバーのできあがりびっくり
見た目もグッド(^^♪

まぁ・・・こんなもんですわ(笑)

今日はこのへんで

では~バイバイ  


Posted by takc at 22:25Comments(0)日記

2015年11月03日

長門ナイトエギング(2Days)

どうもパーこんにちは!
昼間に更新でございます♪

先日の事ですがナイトエギングへ行って参りました。
後輩やら釣り友達、うちの弟とで総勢6名(笑)
土曜の夜、長門市某1級ポイントで夜10時~3時頃までシャクってシャクってシャクリマクリタラ~

Y君の友達やらうちの弟はぽろぽろ釣れます!
僕にはノー感じですが(笑)

いろいろやってもイカパンチがあるものの乗りません汗
イカはようわからんばいガーン

んで、後輩Hくんが

アオリではなくケンサキちょき
さすがですなニコニコ
しばらくやってると僕はタコが掛かって大変な目に合いました・・・。

そして車の中で仮眠を取って朝マズメのみジギング!!
60cmのエソ釣って帰りました(笑)

そして月曜の夜!!

みーんな次の日は仕事だと言うので一人で某1級ポイントへリベンジ!!
夜10時スタート
・・・



・・・・・・





・・・・・・・・・



さて!帰るか!!!(笑)
一回乗り切らず、水面でばらしただけでした(笑)
ゴミか思ってあわせなかったのと、ドラグがズールズルでした汗
またリベンジですな。


それはそうと面白いものを見つけました。

UTD(アルティメットトーナメントドラグ)
↓↓↓
ATD(オートマティックドラグ)
へと換装デキルソーデスビックリ
ATDといえば15イグジスト、15ルビアス、15ソルティガに搭載されてます!
そのドラグ機能を下位機種にも搭載可能となりました!!

手持ちのこの2機種(12ルビアス 13イージス)も対応してますので病院送りにしてやりますわ(笑)
はたして違いはどうなのか?
またインプレ(いつになるかわかりませんが・・・w)
したいと思います!!

では~バイバイ  


2015年10月25日

お手軽ライトショアゲーム

こんにちはテヘッ
昨日の午前中のみですがライトショアジギングへ行って来ました!

場所は


某砂浜!(笑)
狙いはヒラメビックリ
です・・・一応・・・(笑)

とりあえずメタルバイブやらメタルジグ、ミノーなんか投げますが、釣れる気配ゼロタラ~
釣れる訳ねーよ・・・ブツブツ(T_T)
なんていいながら場所移動人差し指
いろいろ見て回るも、青物のナブラが沸いてる気配なし・・・
潮も微妙だしなぁ

とりあえず・・・
最終的に

ちょき
着くやいなや、潮がガンガン走ってますグッド

キャストォォォォォ~


ドブン

着底

ジャカ巻きからのポーンポーンとワンピッチ・・・
フォールでガツンハート
おお、幸先いい!でもフォールのバイトでこの引き・・・怪しい・・・

やはし・・・怒
こんなやつを5匹くらい追加して終了しました。

んで昼から用事があったため山口市へ
クレープ食べたり(似合わんとか聞こえてきそうですが、クレープ好きなんです(笑))
ちょろちょろっと服やらなんやら買い物して

喫茶店にてワッフルOK
たまにゃ~こういうのもええですなテヘッ

そして本日!
仲間内のトーナメント初戦が丸山ダムで開催されてます!
参加されている皆様がんばってくださいね!!
そんな僕は昼から予定アリで不参加汗
午前中はマーヒーなんで家の掃除やらトイレ掃除やらしーの

バルサン?
いや、違うか(笑)
コショウみたいな臭いがすると指摘されたんで今からコイツを試して見ますニコニコ
タバコは吸わないんですがなんかこっちのが強力っぽくないですか??(笑)
そうでもない??ガーン

さて、そろそろ出かけてきます!

では~バイバイ
  


2015年10月20日

日本海ジギング!!

皆様こんばんはニコニコ
先日の日曜ですが、いつもお世話になっている遊漁船グリッターのK船長と日本海でも有数の瀬、汐巻瀬へジギングへ行って参りましたナイス

油谷から出船し、釣り場まで約30分!



うーん☆
いいですねぇテヘッ
ベタ凪快晴釣り日和!!

釣り場に到着し

さっそくジグを投入し、迷子の子猫ちゃんリズムでシャクッテミル(笑)
水深は60m前後。着底させてベイト反応があるレンジまで

アップ
ダウン
アップ
ダウン
アップ
ダウン
アップ
ダウン
アップ
ダウン
アップ
ちゃダウン
チェック

と、しゃくり、またフォールで着底させ、しゃくる。
くりかえすもゴン?
ガン?
グングン??
なんか当たってる・・・はてな
でも乗らないのね(笑)

ちょこちょこ移動しつつ


コシナガマグロのナブラがたち・・・
キャスティングゲーム突入びっくり
広島県からのお客さんに

ナイスです!!
おめでとうございました音符

同船したK船長は3回ヒットさせるもトラブルあって3バラシ・・・
僕もナブラ打ちしたのですが、グンガンあたるも乗らない・・・ダウン

ここで潮どまり・・・
朝からフンガフンガしゃくりまくってたので腕休めに

みんなやってるスロージギングへとシフトテヘッ
ロッドのしなりを利用してジグを飛ばすので、結構楽ですたい♪
1/4ジャーク、1/2ジャーク、ワンピッチ、ジャカ巻き
いろいろやるもノーバイツ汗
スローはようわからん(笑)

小移動をくりかえし


ジグにカンパチ

デカ真鯛(笑)
フンフンしゃくってるとゴガンと来て、ギンギンロッド曲げて、楽しかったです(笑)
たまらんばいテヘッ

そして納竿~

撤収までいろいろやるも本命ヒラマサは釣れませんでした・・・ガーン

最終的に


広島県からのお客さんがヒラマサにハマチに真鯛にマグロと好釣果!!
僕らは真鯛、マハタ、カンパチのみ・・・(笑)

でもとても楽しかったですよテヘッ

また行って来ますニコニコ
待ってろよ日本海!!

  


2015年10月14日

週末3連休釣行

皆様こんばんは♪

先週の週末3連休は釣り三昧でございましたテヘッ
まずは土曜日びっくり
岡山からストイックアングラーのYさんをお迎えして川上ダムへテヘッ
思い思いのルアーで

ハゼ・・・

ナマズ・・・




同級生若手コンビ!将来有望です!!
楽しかった土曜でございましたドキッ
その後明け方の3時まで飲み会でワイワイ・・・

そして日曜は仲間内のミニトーナメントビックリ朝5時おきでございます
10艇参加のウェイイン数は10艇中3艇・・・
厳しいガースー黒光りダムでした・・・。
ちゃんと寝ないと釣れないノデスネ・・・タラ~さっさと片付けて家帰って・・・
夕方・・・


コメダコーヒーのシロノワールと期間限定のリンゴノワール♪
相棒はカツサンドがっつり食べてました・・・(笑)
意外と量があるんですよねテヘッ

そして月曜・・・

日曜の夜から日本海へショアジギングとエギング行く予定でしたが体力持たず・・・
昼からグリッターで野島ジギング・・・が
激荒(笑)
風裏で待機しながらジャカ巻きしてたら

晩御飯のお刺身が釣れた~ちょき

そんなこんなしながら

洲島

グリッターの船長♪

西に沈む夕日♪

とても充実した3連休でしたドキッ

今日はこのへんで
では~バイバイ  


Posted by takc at 22:40Comments(0)日記

2015年10月04日

真の癒しレイクとは??

皆様こんばんはビックリ

今日は約半年ぶりとなるホームレイクへと行って参りましたナイス

朝イチちゃちゃっと準備して・・・

フル満水びっくり

とりあえず、今日は午前中だけ同行者アリ。
なんとか1本釣ってもらうために、長年の経験(笑)とこの時期のセオリー(笑)とホームレイクの意地(笑)を駆使して

僕にも釣れて、同行者にもヒットしました!ともにサイズは45cm!1200gのアベレージサイズテヘッ
写真は撮り忘れで・・・僕のだけで・・・ガーン
使用タックルは
スティーズ 641LXB-ST ハーミット
SS AIR 8.1L カスタムチューン
サンラインFCスナイパー8lb
カットテール4インチ(WM+ゴールド ブルーラメ)+5gダウンショット


その後しばらく粘るも同行者はタイムアップ・・・ガーン
厳しいながらも1本釣ってもらえたのでヨシとしましょうグッド

それから昼の部・・・

カモ・・・

ヘビキャロにて・・・
執拗にコヅいてくるのでフッキングしたりました(笑)

そして何もなく・・・
午前中立て続けに2本釣れたエリアで

※デッキを水でしっかりと濡らしております
50cm近いサイズの1800gクラスのブリンブリンのパンパカパンが釣れました。

まるでラグビーボールのようビックリ
使用タックルは
スティーズ 641ULXS-ST ミストラル
12ルビアス2004
サンラインFCスナイパー3lb
2,5レッグワーム(シナモンブルーシャッド+クリスタルクリア)+2,7gダウンショット

そして、同リグのシンカーを小さい岩に引っ掛けて放置してると
グーン・・・
また来ましたニコニコ
これで3本目☆

がっ・・・ジャンプでさようならガーン
ダウンショットシンカーがなくなったのでこれで撤収~♪

半年振りのホームレイクでしたが、3バイト2フィッシュ1ナマズ(笑)という、まぁまぁな結果で、
すべて思い通りの、パターンとまではいきませんがこれで釣れるだろうってとこまでいけたので良いかなと汗

また近いうちイッテキマスびっくり

最後に・・・


トレーラーの方はこの位置(栗の木の下)でトレーラーを浸けるとスムーズに、また足を濡らすことなく上げ下ろしできますよ!参考までにびっくり

では~バイバイ



  


Posted by takc at 22:19Comments(0)川上ダム

2015年09月23日

菅野ダム

こんばんはパー

今日は久しぶりに菅野ダムへ行ってまいりました。
4時半にセットしたはずの目覚ましが鳴らず、自然に目が覚めたのが6時半前・・・
昔は昼まで寝れてたのに・・・
こりゃオッサン化してきてるのだろうか・・・(笑)
それはさおき(笑)
シルバーウィーク最後の日なので人がそれなりにいるのかなと思い、ルンルンで8時にスロープ着

だっ・・・だれもおらん・・・
ちゃっちゃっと準備して
いざスタートびっくり
まずは・・・上流へ行ってみると

なんちゅうゴミざんしょ(笑)
菊元さんは「2、300mくらいのゴミならいくべき」と言ってましたが僕は行きませんダウン

とりあえず渡良瀬橋・・・森高千里じゃあーりませんよ(笑)
手前の、通称「つよしロック」でネコリグやらテキサス入れるもノーバイト・・・
なんか

新たなDO・SHA・KU・ZU・REができてます(笑)
ロマンチックスポットとなりうるのか??
執拗にいじくり倒すもノーバイトなので移動・・・

とあるインレット手前のアウトサイドのボトムが5m付近で

ヨンパチの1700gが釣れました!
ネコリグで思い通りのナイスフィッシュ(笑)
ってか初めてジドリなんてものをしてみましたがケッコウムズイノネ・・・
なんちゃら棒・・・?におい棒??(笑)
如意棒??(笑)
なるもの導入かはてな(笑)

そのままいろいろやるも・・・

別艇で来てた友人にどこがつれるか案内して40後半ゲットされーの
この時間からはここがええんですよーなんて話をしてたら53cm2キロ超え釣られたり・・・
案内すればかならずポロポロ釣ってもらえるというダウン
名ガイドですねびっくり僕って(笑)

そんな自分は・・・

35cm・・・

デッカイのラインブレイクしたり・・・バスごめん・・・汗

みっちり18時までやって、いろいろありましたが楽しめました(笑)

また行って来ようと思います!!

ではバイバイ
  


Posted by takc at 22:46Comments(0)菅野ダム

2015年09月21日

山陰エギング~からのショアジグ!

こんばんはテヘッ

先日、予定通り山陰方面へエギング~ショアジグへ行ってきましたナイス

金曜の20時過ぎにこちらを出て・・・
山陰方面に22時頃到着

とりあえず某人工島で・・・
めっちゃ人おりますやんガーンガーンガーン
先行者の邪魔にならないようはしっこの方でエギをしゃくってみる・・・。

しばらくやってみるも何も起きないので移動

某エリアで23時~24時までしゃくりますが何も起きない・・・
おまけに眠たい(笑)
車で仮眠を取って朝5時半まで寝とりましたテヘッ
薄暗いなかエギをしゃくりますがここでもノーバイツタラ~
完全に明るくなったので・・・


ジギングスタートです♪
60g~30gまでを使用し、フルキャスト!!
着底してからジャカ巻き!
からの、ワンピッチジャークをいれたコンビネーションジャークで様子を見るも無反応汗
ときおりゴツンとバイトがあれば

エソ・・・

しばらくやるも何も起きないので移動~


イカにも!!
な場所でイカ狙うも、乗った?と思えばスッポ抜け?だったりタラ~

エギやってみたり

ジグブン投げてジャカ巻きやったり・・・

昼前まで本気でジグやったおかげで右わき腹が痛いのなんの・・・タラ~

この日はエソとイカパンチのみという悲惨な結果でした

また行って来ようと思いますテヘッ

ではバイバイ  


2015年09月17日

◎年に一度の?

皆様こんばんはテヘッ

◎年かに1度の・・・

なんて~言葉を良く耳にしますよね人差し指
3年に一度の免許の更新
5年に一度の国勢調査
10年に一度のお祭り
30年に一度のスーパー台風
200年に一度の噴火

とか・・・

私たちアングラーにとってとても重要な◎年に一度というものがありますびっくり

それが・・・


そうびっくり
船舶免許の更新ですびっくり


5年に一度なのですが、行こう行こう・・・行かなきゃ行かなきゃ・・・
と思ってたら期限まであと1週間というところまで来ておりました(笑)

そっこーお世話になっているマリンに電話して、むりくり講習の受付をしてもらいましたアップ
夕方18時からだったので午前中で仕事を終え・・・

某怪しいお店?いかがわしいお店??いやいや、友人がオーナーの某宝石店で時間をつぶして講習会場へアップ
受付してさぁ始まりました。
がっびっくり
講師がコッテコテの関西弁で何を言ってるのかサッパリ状態ガーン
しっかりと聞いてる「ふり」をしておりました(笑)

無事に終え、新しい免許証が届けばもう5年は安心ですニコッ

それとびっくり
先日のGFFO小野で、何で釣ったのか等聞かれたのでここに書いておきますぴよこ

タックル①

ダイワ ブラックレーベル BL6101LFS
ダイワ イージス2506
サンラインFCスナイパー5lb
テキサスシンカー5g
リーダー5lb(ライトキャロにて リーダー長さ40cmほど)
FINA TNSオフセット 1号
ゲーリーヤマモト カットテール4インチ(WM/レッド グリーンラメ)
ボトムからハネ上げさせるとギルバイト多発したのでボトムから離さないことと、シェイクしないことで1700gフィッシュが口を使ってくれました。
まるで晩秋の川上ディープフラットパターンみたいですな・・・

タックル②


ダイワ スティーズ651LFSスカイボルト
ダイワ イージス2506
サンラインFCスナイパー4lb
FINA フィネスガード2号
ネコリグシンカー1,8g
ZBC スワンプクローラー スカッパノンロイヤル(琵琶湖スペシャル)
中層スイミングで約500gと100g(笑)が釣れました。

他にもフットボールやテキサス、クランキング等のタックルを持ち込んで来てたのですがノーバイトでした・・・。


さて、今週は・・・というか、明日の夜から土曜の午前中のみですが(昼から用事アリ・・・)エギングandショアジギングへ行って参りますアップ
バスへ行く予定だったのですが午後からの用事のせいで断念・・・ダウン
次はバス行きますよ!!

今日はこの辺で!

では~バイバイ
  


Posted by takc at 21:35Comments(0)タックル類

2015年09月15日

2015 GFFO小野湖

こんばんはちょき
去る9月13日、山口県バス釣りの祭典、GFFO小野湖
へ参戦してきましたちょき


朝イチからちゃくちゃくと準備を進め、ボートが77艇テヘッ
圧巻ですテヘッ
今回で5回目となるのですが、私、初のバックシートで参戦です。
なので少しはリラックスして釣りできそうです(笑)

朝一番は・・・

エバーグリーンと言えばこの人人差し指
菊元俊文プロですニコニコ
菊元プロの挨拶から始まり・・・
いよいよスタートですびっくり

77艇(154名)いるので3組に分かれてのスタートですが、僕らは一番最後の3番フライト・・・くじ運悪し(笑)

1番フライト見送りーの・・・

2番フライト見送りーの・・・

3番フライトでいざ出陣びっくり
今回はエレキ3機で勝負です(笑)
とりあえず最下流目指して・・・

第3回大会(2013年)2位のレッドシーペアですびっくり
これはいいんではないか??(笑)

とりあえず目ぼしいエリアをドロップショット、ネコリグ、得意のライトキャロで攻めますが無反応・・・チーンぴよこ2
んまぁ、そんなに甘くない小野湖。むしろ嫌いです(笑)

時は経ち・・・

飲みながら

バナナマン(笑)
1本食べた後に推定500~700gが釣れて・・・
また1本食べたらスーパーキッカーの1700gクラスが釣れて・・・
またまた1本食べたら100gのガラケーサイズが釣れて・・・(笑)
あれっ?これって・・・
どっかのオッサンのきびだんごパターンやんぴよこ_風邪をひく
それはさておき、これ本当の話です(笑)
マジです(笑)

結局入れ変えならずにタイムリミットタラ~
最後の1本食べときゃよかったーーーー男の子エーン

検量して・・・順位発表ですびっくり

優勝者は2012年広島チャプターAOYのF間さんとこれまた2012年弥栄チャプターAOYの、サンラインプロスタッフのTプロですびっくりおめでとうございますアップ

そのまま順位が発表されて・・・

2460gで10位でしたアップヤッターアップ
そのまま発表されて・・・

いつもお世話になっているレッドシーさんとこのペアは2040gで19位でしたびっくり
あと1本いれば・・・汗
そして

福岡から子供さんと参加された78さんは1本ですが1685gというグッドサイズを持ち込まれて27位フィニッシュテヘッ

後輩のたかふぃん(左)はマキマムザホルモン(右)と参加して2本900gで40位びっくり
そしてやっぱりいつでも見せてくれるこのペア(笑)

ポンさんととしくんペアびっくり105gのモシモシフィッシュ(携帯電話と同サイズのこと)でブービー賞ゲットです(笑)
この後は菊元プロ司会のたのしい抽選会やじゃんけんビンゴで賑わいましたびっくり

そういえば今年はメーカーさんのブース設営がありましたのですこしご紹介をアップ

右から、タク石黒さんでおなじみのジークラックさん
真ん中がイタリアのルアーメーカーモリックスジャパンさん
左がキラーヒートやレーベンでおなじみのデジーノさん

ジークラックのブースには釣りガールでフィールドモニターのお嬢(笑)が居座ってましたぴよこ
デジーノでは・・・

C馬監督でおなじみのこの方びっくりが来られてましたアップ半年振りに再会してちょこっとだけ話ができましたよ。
しかもブース運営の傍らおかっぱりでサクッと釣ってらっしゃるちょき

そしてこのお方も!!

左から僕・・・真ん中は22位のギンブナ氏とはるばる岡山から応援に駆けつけてくれた盟友岡山の係釣びっくり
なんとか期待に答えられて安心しましたテヘッ

と、大変充実した1日を過ごすことができましたパー
まだまだ写真を撮りたかったのですが何気にバタバタしてまして・・・タラ~
簡単ではありますがこんな感じです(笑)

最後に参加された皆様、運営及び企画されたPBTの皆様、協賛して頂いたメーカさん及びプロの方々ガッツさんやエモ兄さん、大変お疲れ様でしたびっくり
また来年も参加させていただきますので宜しくおねがします!
では~バイバイ


  


Posted by takc at 22:40Comments(0)小野湖

2015年08月31日

岡山弾丸ツアー

こんばんは♪

先日の事ですが、日帰り岡山弾丸ツアーへと行ってまいりましたちょき
釣りがメイン・・・ではないのですが、ちょいとした用事があったため、ついでに釣りも・・・な感じですテヘッ

朝ゆっくり山口を出る。

途中、山口の若手ホープ・・・?を拾って


宮島SA寄って・・・
サイトメインの戦略で






例の全裸ポーズではありません・・・(笑)

いろんな水路をランガンするもみんな超が付くほどの天才ばかりガーン
そして!!ついに!!


やりおったちょきイメージダウンやぞぉ~・・・違うか(笑)
岡山陥落グッド
なりませんでした・・・
僕は推定50cmアップを食わせるもすっぽ抜けでした・・・タラ~

そして夜の部ちょき

岡山の係釣御用達のお店へナイス
いろいろ釣り談義や今後の話、たわいのない話でもりあがり楽しいひと時を過ごせましたニコッ

ガイドして頂いた係釣さん、Yさんありがとうございましたニコニコ
またリベンジへいかせていただきます!



最後に・・・



何匹いるかな??(笑)  


Posted by takc at 22:04Comments(0)その他

2015年08月19日

♪シイラゲーム♪

こんばんはテヘッ

先日の事ですが、いつもお世話になっているグリッターで、ツヨシキャプテンとこれまたいつもお世話になっているポンさんとでシイラゲームへ行ってきましたシーッ
いつものバカ野郎3人組です(笑)


マリーナに到着し、

いざ出船!!
約1時間走った箇所にある徳山1号ブイ(通称徳1)に到着し、キャスティングでシイラを狙ってみるパンチ
まずはシイラにもってこいのオシアスポウターとかいう、泡がめっちゃでるポッパーを試すも不発・・・

後ろでミノー?投げてたオッサ・・・いや今回から『御大』へと変りました・・・がなんやら叫んでる・・・
後ろを見てみると・・・


シイラかけとります(笑)
慎重にやりとりして・・・

見事な二重ア・・・いや、シイラです(笑)
後の計測で97cmありましたテヘッ

僕も負けじと・・・

キャストォォォォォォ

反応無いのでジギングゥゥゥゥゥゥ

・・・


・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・






チーン・・・
アッ!違った・・・笑

その後タイラバでエソが釣れたり


ツヨシキャップに鯛のバイト(結局のらず)があったり

ダメデスキャップ・・・、まったくつれませーーーーーん・・・よぉぉぉぉし・・・

寝とるし・・・汗

仕方ないのでこそーっと・・・

フロントのiパイロットでアンカー打って釣りしたり


移動での変顔(笑)

と、たっくさん楽しめました(笑)

っと・・・僕にシイラは釣れなかったのでまたリベンジ行ってきますテヘッ

ではパー  


2015年08月14日

お久しの♪

こんばんは♪

最近バッタバタでして・・・
体がもう一個ほしい今日この頃・・・

皆様盆休みはいかがお過ごしでしょうか??
釣り三昧???
帰省???

私は○○です・・・タラ~
どーでもいいか(笑)

さてさて、

珍しくスニーカーなんちゅうもんを2足購入してみましたテヘッ
おしゃれは足元からテヘッ
デスヨネ♪

んで

休み最終日は海です♪
キャスティングゲーム楽しんできますウワーン
もちろんジギングとスロー系ももって行く予定ですニコッ

明日も早いのでこのへんで

ではパー  


Posted by takc at 21:49Comments(0)日記

2015年08月05日

まとめて報告!

こんばんは♪

更新が滞ってましたが、決して忘れていたわけではありませんZZZ…
いろいろと忙しくてですね・・・(笑)

先月末のことですが・・・

これ、なんだと思いますか??
鶏のから揚げと思ったそこのアナタびっくり
いいセンスしてますねぇチョキ

んなこたぁないんです(笑)
実はこれ、ワニ(クロコダイル)のから揚げなんです(笑)
まぁ、お値段もビックリでしたけどね、味は意外とさっぱりしてて美味でしたニコニコ

そして先日びっくり

弥栄ダム・・・




くっそ暑いのにやいのやいの言いながら二人でちっさいバスをたくさん釣って楽しみました・・・(笑)
でかいのもいたんですけどねぇ・・・タラ~

そして今日びっくりびっくり
ずいぶん前にレンズ交換をお願いをしていた偏光サングラスを引き取りに行ってきました。
フレームはCLTのSchwartziです。フレームデザインは好きなんですが、純正のコンベックスレンズに不満があったため


TALEXのラスターオレンジを入れてもらいましたチョキ
2014年の新色で、ラスターブラウンより明るく、アクションコパーより暗めという感じでしょうか・・・。
オレンジという名前なのですが、ブラウン系のカラーなので躊躇することなく自然と使えるかと思います。
ドライブやタウンユース、釣りにと、オールマイティに使える1本になってすごく満足していますテヘッ


今日はこの辺で・・・ではパー
  


Posted by takc at 23:16Comments(0)日記

2015年07月22日

プチカスタマイズ

こんばんは♪

今日はプチカスタマイズ編でございます。
エレキに取り付けるキャビビテーションプレート・・・
メーカーによってはパワードームとかアンチキャビテーションプレートと呼ばれております。
取り付ける事によりメリットデメリットありますが・・・ZZZ…

とりあえずパワードームと呼ばれるモノを・・・

こんな風に切り欠きを作り、鍵穴状にします。
穴面をキレイにして・・・



はい!できあがりテヘッ
振動子のコードが通せることにより、パワードームのベースにコードを這わす必要もなくなり、スタイリッシュかつ配線保護にもなりますZZZ…

まぁ・・・今日はこんなもんでテヘッ

ではパー  


Posted by takc at 22:13Comments(0)エレキ