インプレッションその4

takc

2013年08月21日 20:19

さて、今日で最後となりました。
最終回の今日はスピニングタックルとなります
それでは行きましょう!!


ロッド ダイワ BL-6101LFS
リール ダイワ07ルビアス2506C
ライン サンラインFCスナイパー5lb
レングスを活かしたライトキャロ、スプリットショット、ロングリーダーのダウンショット、シャッディング、スモールミノー、ジグヘッドで使用します。
Lパワーのファーストテーパーですがレギュラーよりですのでシャッドを遠投しても使用できるかと思います。

ロッド フェンウィック FVRエリート ELT-64SULJ
リール ダイワTDイージス2506C
ライン サンラインFCスナイパー4lb
ここにきてダイワ以外のロッドです(笑)

主にノーシンカー、ダウンショット、スモラバ、スプリットショット、ジグヘッドワッキーで使用します。
テクナGPのミドストスペシャルをエリートで再現したロッドですが、素材からなにから全て違うのでミドストはできません(笑)
普通のULロッドとして使っています。


ロッド フェンウィック スマートSMT-63SLJ
リール ダイワ 初期ルビアス2506C
ライン サンラインFCスナイパー5lb
主にネコリグ、ジグヘッド、スモールプラグ(ベントミノー、セイラミノー等)で使用します。
ELT-64SULJでは少したるいなぁと言う時にこのロッドを使用しています。
ですが、最近はBL6101LFSやBL641MLRB、BL691LFBがあるので出番がめっきりと無くなりました・・・。


ロッド フェンウィック FVRエリート ELT-SF 64SXULJ
リール ダイワ TD-Z2506C Type-R
ライン サンラインFCスナイパー4lb
主にスモラバ、ダウンショットで使用しています。自分の中では究極のフィネスロッドとなっています。
ソリッドティップなのでほんの僅かなバイトでもティップに出ます。
また非常にやわらかい為、食い込みが良い上に強めのバットなのでティップで食わせてバットで掛けるという釣りができます。
またGWTでもスーパーファインシリーズがリリースされ、上記のタックルと同様のGWT-SF64SXULJが非常に気になっております。

以上スピニングタックルも4セットとなります。


とりあえずインプレッションという名目の穴埋め?もこれで終わりなのですが、自分が思った事を適当に書いているだけなので鵜呑みにしないで下さいね(笑)
購入する時の参考程度でお願いします(笑)
また新たな発見をした時には報告したいと思います。

それでは~



あなたにおススメの記事
関連記事