2012年01月28日
帰還しました!


アップデートに出していたHDS-5が戻ってきました。
新品になって・・・

しかも電源コードやコの字架台やドクターデプス、取り扱い説明書など等一式付いてました。
電源コードがもう1個欲しかったので丁度よかったです。
これをリア用に常設しておけばHDSをリアに持ってきてGPSとして使用できますね。
その時フロントはHE5700のみとなりますが・・・。フィッシュマーク480をフロントに持ってきてもいいのですがコード類が一個しかないので(こちらはリア用として常設中)ムリかな。
まぁ今回、いろいろと事情(後程説明します)があって新品の2年保証付きで戻ってきましたよ。
が、登録していたウェイポイントは全てなくなりましたがね・・・(約200箇所程度ポイントがありました。川上だけでも40箇所はあったかと・・・)
事情というのが、アップデートは問題なく済んだが、最後の気密テストでエラーが出たらしく、本体表と裏がくっついている部分のシーリングパッキンを交換しなければならなくなって、日本国内で数週間パッキンの入荷を待っていたみたいです。
ですが米国のロランス本社から本体を米国ロランス社経由でメキシコ工場へ送ってくれとの要望があったらしく、本体を発送し、メキシコ工場にてパッキンの交換を行うとの事でした。
ですが、交換し戻ってくる時期というのがはっきりしない、メキシコ工場でパッキンを交換しても気密テストをクリアしなかったら新品になって戻ってくるとの事でした。
本来ならいままで使用していた本体が戻ってくる方がよかったのですがいつになるか分からないし、長いこと待って気密テストをクリアせず新品となって戻ってくる事も考えられましたので今回は泣く泣くジムクォーツさんに最新シリアルの在庫があるとの事だったのですぐに送ってもらいました。
で、ジムクォーツさんからの提案で今回は多大なご迷惑をお掛けしたとの事で特別に2年保証付きの新品へ交換となりました。ウェイポイントはメキシコ工場へ問い合わせてなんとしてでも取り出したいとの事でした。
まぁこうなる前に自分でSDカードへバックアップしておけばよかったんですがね。すっかり忘れてましたよ。
それに、今こういう状況なんですがどうしましょうか?と一報くれればよかったのになーと思いました。
まー、もう仕方がないことなんですけどね・・・。
とりあえずまた1からポイント打ちですね。また川上の段々畑のエッジ沿いにポイントを登録しなきゃと思うとがっくりです・・・

ですが、何箇所か削除したいポイントもありましたし(ポイントを合わせて削除かオール削除しか出来ない)
とりあえず無事に戻ってきたのでよしとしましょう。
ソナー画面でもポイントが打てる(ソナー画面で打ったポイントがちゃんとマップにも出る)流しながらでもピッピっと登録ですね。
Posted by takc at 23:33│Comments(0)
│魚探
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。